2019月4月13日 PDFのコピープロテクトを外す方法

PDFKey Pro v3.6.1等の記事は軒並みリンクが切れていました。
しかし、最近はWEBページ上で同じことをやってくれるサイトがありましたのでそれを紹介します。

オンラインで簡単にPDFの保護を解除「PDF パスワード 解除
本当に便利になりましたね。


下記の記事はリンクが切れていますが、参考までに残しておきます。
今はPDF Unlockerで検索するとMac版が出てきます。
PDF Unlockerは無料ですが、PDF自体のバージョンが最新だとセキュリティの都合でこのソフトの効力が無効になって白紙ででてくるそうです。

そこでこんなのもあります。

PDFKey Pro v3.6.1
PDFKey Pro v3.6.1は 今は新しいバージョンが有料になっているそうですが 落とせるところがありました。

下記からどうぞ。
PDFKey Pro v3.6.1(Multilenguaje日本語有)

解凍したファイルのテキストを見ると「 インストールしたらインストールフォルダにクラックフォルダのファイルをコピーしろ」と書いてあります。





Free PDF Unloker

PDFファイルはたまに説明書などで見たりする程度であまり使う場面もなかったのですが、今回買ったMP4プレーヤーの説明書が英語だったのでおおざっぱに内容を把握しようと思って翻訳ソフトにかけようとしたところ…
しっかりコピープロテクトがかかってました。
テキストがコピーできないですのよ。

そういえばPDFのコピープロテクトで困ってる人の記事が以前にあったよなと思って検索してみると、大抵の人はデスクトップをPrtScnキーでキャプチャーしてしまってその画像からOCRソフトでテキスト化してる模様…

でもそれって大変ですよ。
私も以前OCRソフトに過度な期待をしていた時期があってOCRソフトを使っていた時期がありましたが、あれって誤字が必ず出るのでそれを修正するのにも時間がかかるんですよね。

たとえ英文字であってもmnruvあたりの文字が絡むとかなりの確率で誤字がでます。
中には辞書搭載のもあるので英語はいいとしてもスペイン語だとダメダメだったりします。

とにかく50ページもある説明書を画像にしてOCRにかけるなんて話になりません。
でもパスワードがかかったPDFをそれ以外の方法でテキストコピーする方法ってなかなかないんですよね。

しかし、粘って探したらありました。
PDF Unlockerというものが、それもフリーソフトです。

こいつはコピープロテクトのかかったPDFファイルを「PDF Unlocker」のアイコンにドラッグ&ドロップするだけでプロテクトがかかっていないPDFファイルを作成してくれます。

これはあくまで開けるけれどプロテクトのかかったPDFファイルのロックを外してくれるだけなので開くのにパスワードが必要なファイルはパスワードが必要になります。
変換元ファイルがデスクトップ上にない場合は変換がうまくいかないことがあるようです。


Free PDF Unlocker 日本語化のサイトもありました。